日頃より、しるし株式会社の活動にご支援、ご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
ブロックチェーンは、暗号資産の基幹技術として注目されていますが、現実世界での利用はまだ限られています。
主な要因は、現状ではソフトウェア分野に限定されているためと推測されます。ソフトウェア技術は多くの人々の生活を豊かにしてきましたが、人々が信頼と価値を感じるのは、実体のある物や見える形にあります。
しるし株式会社は、”ブロックチェーンを生活必需品に”というビジョンを掲げ、ブロックチェーンとIoTを組み合わせた独自のハードウェアを開発・生産・販売することで、日常生活に自然に溶け込む形でブロックチェーンの普及を目指します。
■Web3への展望
21世紀は「データの時代」と言われ、巨大IT企業(ビッグテック)が人々の生活や行動データを取得することで、便利なサービスを提供する「Web2」の世界が広がっています。Web2では、SNSを中心に便利な無料サービスが普及しましたが、データや富の一極集中という課題も生まれています。
しるし株式会社は、ブロックチェーン技術を核に、中央集権から分散型へと移行する新しいインターネットの時代「Web3」を普及させる事を目指します。
■ビジョン
私たちのビジョンは、お金を介さずに物を交換する新しい物々交換の世界を構築することです。ユーザーがデータを提供することでコインやトークンを得る仕組みを通じ、これまでにない情報取得と巨大な公共データベースの無料活用を可能にします。これにより、世界中の人々がITの恩恵を享受し、将来的には宇宙空間でのデータ管理や決済も可能にします。
これらはすべて、ブロックチェーン技術によって実現可能です。
Mission(ミッション)= 困窮する家庭や企業をなくす
ブロックチェーン技術の普及を通じて、ハードウェア、ソフトウェア、金融テクノロジーを活用し、家庭や企業の経済的な負担を軽減することで、誰もが豊かに暮らせる世界を構築する。
Vision(ビジョン)=ブロックチェーンを生活必需品に
かつて「高品質の代名詞」であった日本製品に、ブロックチェーンという新たな付加価値を加え、生活必需品として世界に普及させる。
Value(バリュー)=「Web3 Maker®」や「稼げる家電」を普及させる
既存の常識を覆し、『Web3 Maker®』や『稼げる家電』を普及させ、ハードウェアとソフトウェアの両面から新たな価値を提供することで、豊かな社会づくりに貢献する。
しるし株式会社